感性になじむ、在り方・暮らし方*

〝最適なコストバランス〟で、
〝やりたかったことの全部〟に挑戦

お施主様は最初、〝新築での住まいづくり〟をお考えでした。
当時お住まいだった賃貸マンションは、お子様の成長につれ階下への配慮が必要となり、また2人目のお子様が生まれたこともあって、
「のびのびと子育てをするなら、一戸建てがいいかも‥‥」
と感じていたそうです。


そして土地探しのお手伝いをしつつ、ご夫婦との打ち合わせを重ねていくと、
どうやらお二人とも〝ヴィンテージ〟や〝アンティーク〟が好きなんじゃないかなと気付きました。
そこで「一度、見てみませんか?」とお誘いしたのが、当社の「東生駒リノベーションショールーム」でした。
このショールームは、〝北欧ヴィンテージ家具が溶け込む暮らし〟をテーマに、築40年のテラスハウス(2階建てメゾネットタイプ)をリノベーションした物件‥‥。
見学を終えたご夫婦は、「新築じゃなくても、ここまでできるなら、リノベーションもありだよね」となり、〝新築以外での住まいづくり〟も選択肢に加わりました。

ご夫婦が選んだ物件は、高の原にある築40年オーバーのテラスハウス。
〝階下の住人〟は存在しないので、お子様たちが元気いっぱいに走りまわっても大丈夫です。
さらに専用の庭まであって、〝一戸建てと同じ感覚〟で暮らせます。
またRC造で躯体も基礎も強く、二重サッシの施工により断熱性や防音性も大幅に向上させています。
いつまでも安心・安全に、そして快適に過ごせる住まいです。

玄関ホールはスペースを拡張し、土間の一部もスキップフロアに。
昔の住宅は土間と床との高低差が大きいのですが、これでお子様たちもスムーズに出入りできます。
キッチン・ダイニングとリビングはあえて分けた配置にし、それでも〝緩やかなつながり〟をつくるため、建具で仕切ることはしていません。
ダイニングの大きなテーブルはご夫婦厳選のアンティークで、住まい全体の装いもこのテーブルを軸にしたコーディネートです。
そのほか、リビングに設けた「ヌック」であったり、システムキッチンの取っ手や各所のスイッチにも使った「真鍮素材」、
それに「照明器具」や「照明計画」、「塗り壁」に「造作建具」など‥‥ご夫婦のこだわりは住まいの至る所に散りばめられています。

奥様はもともと、住宅建築の仕事に携わっておられたんです。‥‥だからいろいろとお詳しい(笑)。
そして、「自分たちの家をつくるなら、こんなことをやりたい!」という想いをたくさんお持ちでした。
だから住まいづくり方法が〝新築〟から〝リノベーション〟になったことで、
「建物に掛かるコストが下がった分、やりたかったことを全部やろう!」という展開に。
限りある予算の多くを、〝インテリアや素材へのこだわり〟に充てることができました。

当社でも過去にいくつか手掛けていますが、良い物件を見つけることさえできれば、
「テラスハウス×リノベーション」は〝これからの時代の住まいづくり〟としてとても有効な手段だと思います。

〜平岡工務店に依頼して〜 お施主様インタビュー

平岡工務店さんに相談するよりも、前の話なんですが‥‥
〝新築での住まいづくり〟を考える前は〝マンションリノベ〟も検討してたんです。
でも子どもが大きくなるにつれて、〝一戸建ての新築〟を考えるようになりました。


平岡工務店さんを知ったのは、銀行でたまたま見かけた住宅雑誌がきっかけです。
その頃には何社かに資料請求してて、届いた資料を見ても「うちらにはなんか、ピンとこうへんな‥‥」って。
それで、京都や大阪の工務店にも手を伸ばそうかと思ってたときに平岡工務店さんを知って、すぐに資料請求したんです。‥‥届いた資料を見て「もう、ここやな」って思いましたね(笑)。


資料がほんとに、ほかと比べて一番美しかったんです。
宛名のシールもズレがなく、ピシッときれいに貼られてて。‥‥まぁ、たまたまかもしれないですけど(笑)。
でも、施工事例の資料も見やすく整ってて、
施主側が知りたいようなこともきっちりと書いてくれてて、
宛名シールの貼り方も含めて「こういう美的な感覚がある会社やったら、いいんじゃない?」ってなりました!

僕らはもともと、美術館に行ったり寺社仏閣を巡るのが共通の趣味だったんです。
‥‥建築にも興味があるし、仏像も好き。
たぶん、古くから受け継がれてきたもの、歴史を感じられるものに惹かれるんだと思います。
アンティークが好きなのも、きっとそういった感覚から‥‥かな?
だから最終的に、中古テラスハウスのリノベーションを選択したんでしょうね(笑)。


この物件を初めて見学させてもらったとき、高田さんは室内を歩きまわりながら、
「例えばここをキッチン・ダイニングにして、ここをリビングにして‥‥」と説明してくれました。
その動線のイメージが、自分の感覚とぴったりで。


私も図面のデータをもらって、私が思う間取りの変更案とかを考えたんですけど、
やっぱり高田さんが最初に現場で話してくれたのが一番でしたね。
その後の打ち合わせを進めていくなかでも、
高田さんは先回りした提案をしてくれて‥‥二人で「高田さん、エスパーちゃうか?」って言ってました(笑)。
あと、「天井をすっきりとさせたいから、ダウンライトは極力使いたくない」ってお伝えしたら、すごく共感してくれてめっちゃ嬉しかった(笑)。

キッチン・ダイニングとリビングを分けたのは、食卓を〝憩いの場〟にしたかったからです。
ここは家族でお話しをする場所‥‥そんなイメージで(笑)。
だからテレビは置かないで、ゆっくり読書をしたり、ボードゲームで遊べるスペースも確保してもらいました。
それから、いずれピアノを置くための場所もつくってあります。
音楽と食べ物とボードゲームと‥‥キッチン・ダイニングはそんな空間にしたい、そんな過ごし方がしたいな‥‥って(笑)。


そうそう、住まいづくりを進めてた当時は、僕たち車を持ってなくて‥‥。
だから電車やバスを乗り継いで、平岡工務店さんの事務所に伺ったり土地や物件の見学に行ったり。
子どもたちがまだ小さいので大変な時もあったけど、
うちの家族はお散歩が好きなので、ピクニック感覚で楽しかったですね(笑)。
この家の周辺にもきれいな遊歩道があって、よく家族みんなでお散歩してます。

このものがたりのお家の施工事例はこちら → 家具が主役の家【奈良市・高の原】